水田の畦板を使って1メーターオーバーの自然薯を10本栽培してみます。

 早生品種で9月中旬から下旬には収穫が出着るタイプで倉庫などで1ヶ月以上日持ちがします。

自然薯苗芋販売ページ  ホーム  山菜栽培

300246.jpg2000351.jpg愛犬チャロ

 

 

 

 

 

3500354.jpg

自然薯栽培セットのもあります

上記の写真に自然薯苗が10本付きます

用意する物は4月に

* 大きく育つタイプの自然薯苗

こちらの園では栽培が容易で大きく育ち収穫後1ヶ月以上日持ちのする自然薯苗をご用意しています 上の自然薯苗販売ページ からご予約下さい

 

* 畔板 高さ30㎝の水田の周りの水どめ用に張る畦板を用意してください

 

また左の写真の自然薯栽培セットも販売していますのでご利用下さい。

 

 

* 割り箸 植える本数分を用意してください。

 

* 牛完熟堆肥 10本分の自然薯に堆肥10キロ約1袋分用意してください

 

* 化成肥料 長い期間ゆっくり効くタイプの化成肥ご用意してください。

 

* シルバーマルチ又は白黒マルチの80センチぐらいの物

こちらはホームセンターなどでご用意下さい。

 

* きゅうりネット1個ご用意下さい

 

* 支柱に使う竹は 土手へらとか山に生えている物をとって来ます1.5メーターにカットして3メーターおきに指していきます自然薯苗10本分で支柱3本が必要です。 

   

自然薯を育てるパイプを作ります。

350326.jpg

 栽培用畔シート

3500329.jpg

栽培用畔シート

* 30センチの畦板を1.1メーターにハサミでカットします。

* 上の物を横幅15cmにカットして15cmの1.1メーターの物を10個作ります。

* 当園の再売買セットには支柱以外すべて入っています。

 

* カットした板を写真のように隅から25cmの所をテープで左右2箇所止めて戸井のよな形にしこれを10個作ります。

3500334.jpg

* 畑の準備

* 3月に自然薯を植える所長さ5メーター幅60センチに5キロの牛完熟堆肥をふり管理機かとぐわで耕うんします 真ん中に管理機で溝を1本作ります

この時堆肥の混ざっている所と混ざっていない所の分かれ目に溝を作り混ざっている土と混ざっていない土に左右に分けます

 3500332.jpg

 

3500337.jpg

 

 *3月20日 畔戸井を溝の隅から自然薯が下に下りていくように斜めに戸井を埋めていきます

1本置き堆肥の混ざっていないほうの土を戸井中と戸井の横に掛けその上に40から50センチずらし2本目の戸井を置き土を掛けます この時沢山土を掛けないで戸井の中にすり切れ一杯ぐらしにします同じようにずらしながら10本堆肥の混ざっていない土で埋めていきます。

 

 

3500339.jpg

 * 戸井の上に出ている部分から3センチ下に自然薯を茎を誘導するための目印の割り箸を立てます

その上に肥料の混ざっている方の土を10cmの高さに盛ります。

 

 

 

 

 

        

 3500323.jpg  3月28日その上に自然薯の1本物の苗を置きます

誘導用の割り箸に自然薯苗の先端がさわるように置くのがコツです

先端部分からツルが伸びてきますので後で張るマルチの穴を開ける場所がわかります。

3500318.jpg

 3月28日上から堆肥の混ざった土を10cm乗せてゆっくり長く聞くタイプの化成肥料を両端の肩の部分に置きます。

化成肥料を土の中に指で少し押し込んでいきます。

この状態で一雨降るのを待ちます。

 

 

 

 

2000350.jpg愛犬チャロ

 

3500319.jpg

3500314.jpg

4月3日 雨上がりのぬかるみの無い時にシルバーマルチを掛け左右に土を書け風で飛ばないようにします

割り箸をマルチから出し割り箸の横をハサミで少しカットしておきます 

支柱を3メーター置きに立てていきます台風で倒れないように深く打ち込んでおきます。

 

 きゅうりネットきを張ります。

4月下旬までこの状態でツルが伸びてくるのを待ちます     

3500403.jpg

 

I3500399.jpg

 376350.jpg

4月30日

ツルが出てきだすとマルチがふくらんで来ますのて゛自力で切り目から出てこれないつるは気を付けてマルチを切って出してやります、その時ツルが折れやすいので先端を曲げないようにしいで下さい。

ツルが伸びてくるときゅうりネットにからませていきます。

 

 

 

 

 

 

左の写真は5月20日

ツルが伸びてきました

 

5月6月は草が生えてきますので足元の草刈またツルの際の草抜きをしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 400669.jpg

 

 *7月10日早生品種はむかごがたくさん付きました

 *8月下旬むかご収穫

自然薯のむかご

 

300246.jpg

自然薯早生タイプ摩り下ろして そば、うどん、お澄ましに入れれば絶品です。

 

 *9月20日自然薯初掘り1メーター10cmの自然薯が収穫出来ました。

 

inserted by FC2 system