奥原ふるさと農園ホームページ タラの種根 タラ苗

    タラの木の栽培方法の紹介 家庭菜園でタラ芽を栽培してみて下さい


                   夕焼け           天然雄たら          駒みどり        水耕栽培の 夕焼け

水耕栽培

 奥原ふるさと農園 タラの種根 タラ苗

  タラの芽、タラの苗木、タラの種根の栽培方の説明と

   タラの苗木販売 タラの種根 自然薯苗の販売

            

                                              タラの種根の植え付けかた。  

 

               タラの種根、苗木販売ページ 

    *タラの病害虫

 *タラの木の写真ページ

                             タラの苗木の鉢植から畑への植え付け方ージ

                                    *早生自然薯栽培方ペー

              *山菜栽培ページ

                         *タラ芽販売ページ

                       タラの種根植え付け

                         植える時期は

 2月下頃から4月中旬に植え付けます。

 雪国では雪解け時期に植え付けます。

 種根は植え付けするまで日数のある場合は 

ぬれ新聞で包んでビニール袋に入れて冷蔵庫で保管します。

 

  上の写真はタラの種根になります。

  (植え付け目安は から梅の花の咲くころから 桜の花が咲くころが理想時期になります。)

 

  畑に植え付ける時は 畝幅1.8メーター  高さ30センチのうねを作って

 株間60センチで 5センチの深さに穴を掘り

 タラの種根を横に寝かして植えていきます 除草対策でマルチなども良い方法です。

                                        上の写真は種根を5センチの深さに寝かして植える所です。

                                     

 植えた所に目印に木の枝を挿しておけば

  草刈をするときにタラの芽を一緒に刈らなくてすみます。

 土を掛け たっぷり水をあげてください

 その後は雨が降らない日が続いたり 

 保湿が悪い砂利土とか、日がよくあたる乾燥地であれば 

 時々水を上げて下さい。

 基本的に家庭菜園では放任栽培ですので水を与えなくても保湿の良い所では育ちますが

 環境が整っている場所以外や営利栽培では苗がある程度大きくなるまでは水や肥料が必要です。

 3月に植えると普通4月には芽が出ますが

 梅雨時から梅雨明け芽が出るのもあります 

上の写真はタラの芽が出てきた所です。 

   (芽が出るまでは種根がカラカラに乾くと発芽しにくくなるので

 

   土がぬれる程度でもかまいませんから水を上げてください)

出てきた芽をヨトウ虫に食べられることがありますので

ダイアジノンなどで防除してください。 

 

土の質は

 土質は問いませんが 水はけの良い 状の土が良いようです

 気温が上昇してきて 雨で水が溜まるような所は

 根腐れ病(立枯れ病)にかかるので避けて下さい。

                             タラは北海道から九州までどこでも作れますが

          冬の気温が−25になる地域では雪に埋もれていたら

          雪の中は温度があまり下がらないので大丈夫ですが 

     雪の無い寒い地域の栽培はさけて下さい。

場所は

日当たりが良い所か半日影で。

 台風の大雨でも 水に浸からない場所が良い。

 中山間部のだんだん畑など良い ただ鹿に注意してください

 田や畑でもかまいませんが 台風や大雨で水に浸からない用に 

思い切って高うねにするか 栽培ベットを作り水に浸からないようにします。

   

                 上の写真は休耕田での高畝になります。  上の写真は休耕田での栽培ベットになります。

肥料は

  18-18-18の化成肥料を1反に70キロを春70パーセント秋に30パーセント与えます

 少ないようであれば追加します。

家庭菜園であれば 鶏糞とか 油粕とか 化成肥料とかでかまいません。

          3月8日に植えてあったタラの種根の芽が 4月1日に出てきました。                  

                                           

                                             上の写真はタラ芽が発芽した所です。

                                             

              4月11日 葉が8センチほどになりました。

                           

4月20日 雨が降るたびに大きくなります、草も大きくなります

上の写真はタラが30センチほどになった所です。

のでタラの芽が草に埋もれないように草抜きをしてください

抜いた草をタラの新芽の周りに置いておけば

土の保湿が良くなります

土に光が通らないので草も生えにくくなります

日がたてば肥料にもなります

冬場の寒さよけにもなります

夏場保湿の悪い土で雨が降らない日が突けば水をあげてください。

鉢物は土が乾いたら水をやって下さい。

                                

      5月10日 新駒タラの木です葉が30センチほどになりました。

 

                                   

7月15日 梅雨にどんどん大きくなります  

葉先まで1メーターほどになりました

 

上に少し顔を出しているのがタラの木です 

梅雨に入ると草の山になりました 

 

冬に草が枯れるまでこのままにしておいても大丈夫ですが  

がんばって草刈をします 草抜きをすると草の根でタラの根を

 

傷つけてしまい病気になりますので かま とか 草刈器で刈るとか

防草シートを張るとか 植えるときマルチを張っておくとか してください。

 

                                    

7月15日 植え付け3年目から かみ切り虫が卵を産みに来ますので

スミチオン乳剤100倍液を6月8月ごろに年間2回程度散布してください

1年目2年目はこないので大丈夫です。

 

 

                                    

  7月15日こちらは3年生のタラの木です

 3年生になると2本立ちに出来ますので収穫量が倍になります。

 

 

 

                                           

 

 8月30日です草刈をしたところです

 木が1メーター30ほどになりましたすごい勢いです。

 9月になると肥料を上げてください 

 9月下旬には涼しくなって

 昼間の太陽もきつさがやわらぎます

 タラの木も大きくなりましたので

 あまり潅水もしなくても大丈夫です。

 

 

 

 

 10月30日朝晩寒くなってきました

 葉が丸く内側に巻き出して

 タラの木が冬のしたくに入ります

 秋は時々雨が降ってくれますので水遣りはしなくても

 大丈夫です 草も生えません 肥料を残り3割り

あげてください 

あとはなにもしません。

 

 

//////////////////////////////

    吹かし栽培の説明 

たらの木を株元から2芽残して吹かしを始める時に小型ノコギリで

1回の計画芽数だけ穂木を切り取ります

(1回で温度にもよりますが秋は25日から冬場30日で出来上がりますので

冬の間に3回ほど同じ温室で吹かしが出来ますので 

1回の出荷量を計画して吹かしをします。)

栽培1年目の木は吹かしをすると木が充実していないので小さな芽になりますので

試験とか練習用 産直出品用に使ってください。

10月中ごろから始め10月下旬に産直市などの出荷用に作ることは出来ますが

普通12月上旬から始め年末年始出荷用に作る方もいます。

  12月葉が落ちた状態です

                                          

                        

1月16日 促成栽培の方法

たらの木の格節に小さな芽が付いていますので

  

芽の上を電気卓上カッターで真横に切って行きます。

同じように1節づつ全部切り落とし ケースに詰めます。

ジベレリンを薬剤に付いている説明書のたらの木用の記載の倍率に薄め

1回だけ霧吹きで散布します。

昼間は35どより上がらないようし

夜は6度以上にたもつ(6度以下に下がらないようにする)

早く大きくする場合は吹かしを始めてから最初の10日 夜間最低温度を20度にしてそれ以降は10度にします。

2日に1回水を交換し芽がふくらんできて葉が出てきます

葉が開く直前に木の付け根から切り取り収穫します。

最近では葉が開いて少し伸びたぐらいの状態で飲食店やホテルなどで好まれます(市場出荷はこの方法はだめです)

2月20日新芽が2センチほど伸びてきました。

 

       

 3月1日そろそろ食べごろになって来ました

(真冬は外気温が低いので温度を低めで設定すると日数が長くかかります。)

木とハカマの付け根からハサミで切り取って

ハカマの黒いところを取り除いて洗って天ぷらにしてお召し上がり下さい。

 

 

                              

 3月14日前年に植えた路地物は新芽が大きくなりました現在食べごろです

 茶色いハカマの部分から切り取って茶色いハカマの部分を取って

 天ぷらその他の料理にしてお召し上がり下さい。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

翌年9月30日涼しくなってきました

 

昼間の太陽もきつさがやわらぎましたし

 

タラの木も大きくなりました 雨も降るようになってきますので

 

あまり水遣りをしなくても大丈夫です

 

朝晩寒くなって葉が丸まってきました。

 

 

 

 

 

 

 

翌年12月下旬

 

 葉が全部落ちてしまえば芽ふかし(促成栽培)は出来ますが

 

寒いうちは温度管理が必要なので

 

初心者の温度管理の設備の無い方は3月上旬ごろから初めて下さい

平地の暖かい所では保温は必要有りません。

 

(品種が新駒、朝の光、夕焼け、蔵王などの品種は吹かしが出来ます)

 

農業用営利栽培の方は12月上旬から促成栽培を始めることが出来ます

 

 

 

(路地栽培用はは木の先端に出てきた芽を春3月下旬から4月に取ってお召し上がり下さい)  

 

 

 

 

 

 

 

 

       (夕焼け)促成栽培の方法

 

            2016年12月9日から始めました ビニールハウスに

 

     遮光ネット90%を張ります

         

     夜間最低温度6度以上 

 

           昼間最高温度30度未満にします。

 

     暖かい地方の平野地では保温設備は必要ありません。

 

            寒い地方では電熱線を穂木の上に張ります。

 

             

 

 

    穂木は株元の新芽を1芽から2芽残して切ります

 

   写真の上の方にある小型卓上丸のこで 1芽ずつに切る

   新芽の上から 反対側にまっすぐ切ります 同じように小型卓上丸ノコで

          1節づつ全部切り落とします。 

   

    (農業用の方は1芽づつカットするときに短かすぎて芽が

   水に浸かる物は2芽を 1つセットにして切り下の芽を取り除きます

 

    木が小さいく細い物は出来あがりの芽が小さくなります

 

    発泡スチロールか又は 下2センチほど水が溜まって上の方はかごになっている

   おもちゃ入れなどのケースにタラの木を差し込んでいきます

   刺すときに1つのケースは同じ長さの物にるか

   奥を長い物にして手前を短いものにします

   芽の部分を全部手前に向けて置いていきます

   そうすると出てきた芽が綺麗になります。

 

    水を下から2センチの所まで入れます

 

    ジベレリン協和粉末を1リッターの水に1袋1.6グラム

 

    溶かし霧吹きでかけます。

 

 

 

                夕焼け6日め12月15日 

 

          

 

     ビニールハウスでビニールを2重張りにして

 

     昼間は28度より上がらないようし 

 

     夜は6度以上に保つ(4度以下にならないようにする)

 

     水は2日に1度取り変える

 

     これを1ヶ月から40日続ければ出来上がります

 

     最初の1週間夜間の温度を電熱線などで上げると

 

     早く出来上がります。 

 

     今回は暖房設備は一切使っていません。

           1月2日 24日め朝の光 の新芽が大きいもので

 

     3センチほどに伸びてきました。

 

                         

 

 

下の写真は1月9 日そろそろ食べごろになって来ました

 

木とハカマの下の木の部分を斜めにハサミで切り取って

 

木の部分の皮を向き ハカマの黒いところを取り除いて洗って

 

天ぷらや湯がいて酢味噌などにしてお召し上がり下さい。

 

 

 *.....

 

   市場に出荷の方は上の写真が

 

出荷時期です これより大きくなると葉が伸びすぎてB級品になります

 

ハカマら葉が見え始めたころから上の写真までがA級品で

 

曲がったものや葉が出ていない物や

 

葉が出すぎているものはB級品になります

 

大きさによって SS.S.M.L.2L.3L.が有ります

 

それぞれ専用の発砲スチロールのトレーに並べて

 

ラップを張り同じ大きさの物を専用の箱、

 

1箱に20パック入れ出荷します。

 

 

        1年生の小さいタラ芽になります

上の写真の左は朝の光で2016年春3月に苗を植えて

 

2016年の12月9日に吹かしを始め

 

2017年1月9日に写した物ですサイズはSサイズになります。

 

上の写真は2年生の夕焼けになります1固11グラムありました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 下は3月14日前年に植えた路地物は新芽が大きくなりました現在食べごろです

 

茶色いハカマの部分から切り取って茶色いハカマの部分を取って

 

天ぷらその他の料理にしてお召し上がり下さい。

 

   

 

 

 

ご家庭でも出来る水耕栽培のしかた

 

 

 

家庭菜園で吹かしの仕方

 

畑で根元から切った枝を一芽ずつに芽の部分を上にして横ににカットします

 

カットしたものをジベレリンを所定の倍率に溶き霧吹きで噴霧します

 

深めのハッポースチロールの箱に入れ水を2センチ程度入れ

 

サランラップをかぶせて輪ゴムで止めて部屋の太陽光あたらない

 

所に置いておきます3日に1度水を買え1ヶ月ほどするとタラ芽が出来上がります。

 

暖かい部屋の中に置いておきますと12月でも1月でも芽が出てきます

 

2日置きに水を交換して下さい。

 

2月下旬からですとに温度を掛けていなくても

 

時間がたてば新芽は出てきます

 

暖かく良く日のあたる所ではビニールハウスだけで保温は必要有りません

 

冬場はビニールを2重にしてください

 

葉が開く前にハカマの部分から

 

はさみなどで取って 天婦羅などでお召し上がり下さい

 

 

 

産直市また市場などに出荷をお考えの方

 

などいらっしゃると思います お気軽にご相談下さい

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

こちらのメールからご質問下さい

 

タラの栽培を始める方  栽培に際してのご不明な点またご質問などお問い合わせ下さい。

 

 

 

上のメールまたお電話でご質問下さい。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 -----------------------------------------------------------------------------------

 

           タラの芽の                       

   桜  芽吹かし路地両用品種 タラの小苗

 

  吹かし栽培 促成栽培で形の良いタラ芽が取沢山取れます

 

   ( 木が大きく育つので芽数が多く終了が増します )

   

   育てやすく 病気にも強い品種になります 

 

   寒さに弱く雪が積もるところは避けてください。                                                                

  

---------------------------------------------------------------------------------

桜 新駒タラの苗木  小苗 新葉3枚葉 3鉢1セット 1200円          

 

  促成栽培が楽しめ 従来から有る品種で 農業用で沢山栽培されています 

 

  長野県などで多く作られている人気商品 寒さには強い品種です。              

 ------------------------------------------------------------------------------------

桜 天然タラの苗木(雄タラ)  小苗 新葉3枚葉 3鉢入り             

 

  一般に山に多く見かける とげが多い天然ものになります 

 

   全国各地にあります 天然の味が楽しめます。

 -------------------------------------------

桜 トゲ有り天然雌タラの苗木  小苗 新葉3枚葉 3鉢入り            

 

  トゲはありますが少なく作りやすい路地栽培用品種 

 

  根腐れ病に強く 春には大きなタラ芽が収穫出来ます 

 

  雪の多く積もるところは不向きです

 

  2年目から枝分かれし 株元からも沢山新芽が出てきます。 

 

------------------------------------------------------------------------------- 

            

桜   農業用タラの種根 朝の光 (吹かし栽培用) 100本入り            

 

     登園オリジナル新品種 

 

     病気に強く 育てやすく 1年で木が大きく育ち 大きな芽が取れて 芽数が沢山取れます

 

     味の良い人気商品です

 

     冬の寒さには強い方です 

---------------------------------------------------------------------------------

桜   農業用タラの種根 夕焼け (吹かし,路地栽培両用品種)100本入り      

 

     登園オリジナル新品種 

 

     病気に強く 育てやすく 1年で木が大きく育ち 大きな芽が取れて 芽数が沢山取れます

 

     味の良い人気商品です

 

     冬の寒さには強い方です 

 

---------------------------------------------------------------------------------

桜 徳島在来種タラの種根   10cmカット  10本1セット          

 

徳島県やその周辺の県で市場出荷用に古くから使われている品種 

 

木が大きく育ち多収性。 

---------------------------------------------------------------------------------

 桜 新駒タラの種根    10cmカット              10本1セット           

 

 促成栽培が楽しめ 従来から有る品種で 農業用で沢山栽培されています 

 

  長野県、福島県、茨城県など関東から寒い地方でで多く農業用に

 

  作られている人気商品 寒さに強く1年目から大きな芽が収穫できます。     

----------------------------------------------------------------------------------

 

 桜 トゲ有り天然雌タラの種根               10本1セット           

 

  トゲはありますが少なく作りやすい路地栽培用品種 

 

  根腐れ病に強く 春には大きなタラ芽が収穫出来ます 

 

  早生タイプで他の物より早く収穫が出来ます

  

  寒さは自然にタラが生えている所では栽培出来ます

 

  2年目から枝分かれし 株元からも沢山新芽が出てきます。 

 

----------------------------------------------------------------------------------

 

  桜 天然の種根 (天然雄たら)              10本1セット           

 

    一般に山に多く見かける とげが多い天然ものになります

 

   全国各地にあります 天然の味が楽しめます。

-----------------------------------------------------------------------------------

 

桜 自然薯苗 早生 中100gから200g(作りやすく大きくなるタイプ)         

 

早生タイプは 作りやすく大きくなり むかごが沢山収穫でき 従来の物より1カ月早く収穫できます

 

また収穫あとに2カ月3カ月と日持ちがします くせがなくおいしくいただけます

 ------------------------------------------------------------------------------------

 

 

自然薯苗 早生 小1本物 50gから100g 作りやすく大きくなるタイプ       

            

 ---------------------------------------------------------------------------------------

 

桜 粘りの強い上質の自然薯                1kg            

     

     摩り下ろして日本そばや うどんまた お澄ましに入れれば絶品です

----------------------------------------------------------------------------------------

 

桜 早生タイプ自然薯                     1kg              

     

    アクやクセガ無く食べやすく美味しいタイプ とろろそば とろろうどん お澄ましなど

-----------------------------------------------------------------------------------------

    

     お問い合わせ ご注文は下記まで

 

      徳島県小松島市田浦町

 

     担当者 奥原

 

     携帯 090-2787-8477   

 

         商品紹介ページ、からも注文できます。

 

           カートの方にも色々な商品また品種などご用意していますので

           こちもご覧下さい

 

    

       タラの苗木、種根  自然薯苗の商品紹介はこら

 

 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 これからタラの植え付けまた栽培するに際してのご不安な点またご質問また

 栽培中のご質問ご不明な点がございましたらわかる範囲内で回答いたしておりますので

 下のメールからご質問下さい

また営利栽培をお考えの方は栽培上の質問などお気軽にご相談ください

また営利の方で当店で種根や苗木をご利用のお客様に限り

タラ芽の販売方法や買取業者の紹介など出来ますので

お気軽にご相談ください。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 ----------------------------------------------------------------------------------                                                                

 

タラの苗木、種根販売ページはこちらl

ショッピングカートはこちらををご利用下さい。

 奥原農園お問合せメール

 

 

 

 

 たらの木の頂芽の紹介

    

朝の光の頂芽になります。  天然雌たらの頂芽になります。新駒の頂芽になります。

    

天然たらの頂芽になります。 駒みどりの頂芽になります。

 

 

 

 

 

 

 

キーワードアドバイス
ツールプラス

検索エンジン登録 by SEO対策

URL

サイトタイトル

ディレクトリ登録
by ホームページ登録

無料登録検索エンジンドットネット

検索エンジン登録 アクセスアップ

検索エンジンSaku Saku

inserted by FC2 system